
皆さんこんにちは(*'▽')
解体した後は補修ですね!!
私だけでは補修は難しいので知り合いの助っ人を呼んで
きれいに補修をしていただきました
壁を壊すときにフロア続いているか不安でしたがしっかりと続いていました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
床まで補修すると大変なのでよかったです!
※壁のパテは塗り方は気にしてはいけません(;'∀')
※後できれいになる予定です(あくまで予定ですよ?(笑))
皆さんこんにちは(*'▽')
ちょっとお家でDIYなのかリフォームなのか分かりませんが
今まで個室となっていた子供部屋の壁を壊してつなげてみました!
個室の環境もとても良かったのですが、1つの大部屋にしてみようと言うことで
連休中に少し進めてみました!
やはり壁がなくなることで部屋が広く感じました( *´艸`)
みなさんこんにちは(*'▽')
先週の土曜日に事務所の打ち合わせスペースを少し変えてみました♪
テーブルは今まで支えとして置いていた棚を2か所に配置し、
脚付きのテーブルを配置しました!
まだ、塗装などしていないので少し表面などざらついていますが、
塗装すれば完成予定です( *´艸`)
今まで壁際に置いていたイラストも壁に何枚か選別し飾りましたまた、
モニターを置いたことにより資料等の説明や情報共有がスムーズになるようにしました(*´ω`)
皆さんこんにちは(*'▽')
今回は私の好きなゲームについて2つご紹介します。
皆さんご存じだと思います!
その1 【どうぶつの森】
たくさんのシリーズがあり、今ではニンテンドースイッチにDIY機能が付いたりと進化しています
そのおかげで細かいところまでイメージを膨らませることができ
すごく幅広いジャンルにも手が出せるようになりました!
マインクラフトではできないおしゃれでかわいい空間やかっこいい空間などの
細かい再現によって
写真映え物ができます(*´з`)
その2 【マインクラフト】
自由度がすごく
物を作るのも良し・敵と戦うのも良し・友達と遊ぶも良し・何でもありありです
私が興味を持ったのが菅地区という分野です
どうぶつの森ではできない民家や寺、城などを建築できます(*'∀')
~まとめ~
どちらも創作意欲がすごく
私は、部屋の模様替えなど間取りを考えるのが好きなので
どうぶつの森ではインテリアを
マインクラフトでは構造を
考えるのにハマってしまいました( *´艸`)
また、この2つはどちらもゴールがないので自分がやりたいときにやりたいだけ進めることができるのが
魅力の1つだと思います。
YouTubeなどにもたくさんありますのでよかったら見てみてください!
皆さんこんにちは(*'▽')
最近インテリアWEBセミナーに参加しました!
今回は、『今を感じるコーディネートポイント』を学びました
POINT① 色の楽しみ方
6:3:1というのは色のバランスを崩さない比率でした
大胆な色遣いをしても統一感がありおしゃれな空間を作り出すことができます
POINT②おしゃれは床から
床材と建具の組み合わせにより空間の方向性が決まります
POINT③ときめく壁を作る
白以外にもワンポイントで色を入れたり小物や家具とそろえてみたりと
色や柄の強弱で空間の雰囲気が変わります
とても面白く1時間ほどの講習で意外とたくさんのことを聞けました( *´艸`)
最近、仕様などをまとめることも多く、またカラーコーディネートの資格勉強も合わさって
インテリアコーディネーターの資格も早く取りたいと思いました。
自分だったら部屋や家をどんな風にしてコーディネートしようかと想像するだけでとてもわくわくしてしまいます!
早く知りたいと思いつつも確実に知識と経験を積んでいきたいと思います( ..)φ
皆さんこんにちは
昨日、誕生日を迎えました(*´▽`*)
その区切りとして髪を切って染めてみました
周りの方からは好評を頂けたので嬉しです( *´艸`)
今年の一年はいろんなことをチャレンジして取得したりスキルアップしたり
していきたいと思います
皆さんこんにちは(*'▽')
今朝の地震はびっくりしました!
飛び起きて玄関まで猛ダッシュでした(笑)
先週からカラーコーディネーターの資格を取るために
ユーキャンに応募したのでこれから勉強をしていこうと思います!
どんな色があって、どんな色合いが合うのか
そういったことを学んで一つでも経験に生かせればと思います( `ー´)ノ
一気には達成できないと思うので一つ一つ確実に目標を
クリアしていき仕事に役立てれるように頑張ります!!
皆さんこんにちは(*'▽')
我が家の寸法③です!
今回はキッチンを調査しました(''◇'')ゞ
意外と使い慣れると広さはあまり気にしませんが
意識してみるといろいろと改善しなきゃいけないことがわかりました(;・∀・)
皆さんこんにちは(*'▽')
今日会社に出勤してお昼ぐらいにラジオを聞いてると
「志村けんさんが亡くなりました。」
という悲報を聞きとても驚きました(;_:)
志村動物園やバカ殿様などでも活躍していたので
もう見れなくなると思うとなんだか切ないですね(-_-;)
本当にコロナの脅威を感じます。
世界的にも拡大が止まらず、死者も増えています。
今は岩手には感染者はいませんが、
コロナの脅威がないわけではないので
これからどうなっていくのか不安ですね(´・ω・`)