北上事務所
0197-65-7439
お問い合わせフォーム

木の香の家

TOP > 現場ブログ > 花巻市東和町の家(kaさま邸)

お知らせ

ハウスクリーニング完了(^^)

ハウスクリーニングが完了しました。

竣工へ向け、ハウスクリーニング後の工事&残工事等が進められています。

タカラのキッチンと造作家具の食器棚(^^)

おおっと!キッチンパネルにマスキングが付いている(><)

0411ka1.JPG

モザイクタイルを張った洗面カウンター。

鏡の取り付けや、洗面廻りのコーキング作業はこれから。

水洗金具や排水管の取り付けがクリーニングまで間に合わなかった~(××)

0411ka2.JPG外回りの作業も基礎立ち上がりの左官作業やウッドデッキ、片づけ等などが残っています(^^)

今週末の見学会&完成へ向け作業を進めて行きまーす(^^)/

0411ka3.JPG


竣工目指して(^^)

外回りは、足場が解体され、外回りの作業も進めることが出来るようになりました(^^)

雪や雨でも車の乗り降り楽ちんな1F車庫付きです(^^)

0325ka.jpg室内は、内装工事が完了し、設備関係の器具の取り付けが始まりました(^^)

お客様のご希望により今回スイッチやコンセントのプレートはいつもの丸っこい形のプレートではなく、

「スクエアプレート」というのを取り付けました(^^)

角ばった感じがかっこいいですね(^^)

0328ka1.JPG水道屋さんによるトイレの取り付けや洗面化粧台の水栓金具、排水等 取り付けが進みます(^^)

0330ka3.JPG

お待ちかね(^^)

建具屋さんによる造作の建具の取り付けも完了(^^)

画質が荒くて(TT)わかり辛いですが、タモの練り付け合板とタモ框で制作した建具。

4枚の建具は、戸袋の中へ~~~~収納されますが、それはあとでまた...。(^^)

0330ka2.JPGハウスクリーニングが待ち遠しくなってきました(^^)

0328ka3.jpg


内装工事(^^)

大工さんの作業も残りわずか。

内装工事乗り込みの前に、建具屋さんの造り付け家具や塗装工事の作業。

工事はクロス屋さんへバトンタッチです(^^)

 キッチンの取り付けが完了。食器棚は建具屋さんによる造作家具です(^^)

0316ka1.JPG内装工事が始まりました(^^)

一番大事な下地処理。

石膏ボードの継ぎ目やビスの頭にパテ処理をしていきます。

0317ka1.JPG

0317ka2.JPG

 小上がりダイニングには、障子のような目隠しが取り付けられました(^^)

細い格子の間には障子紙のようなアクリルがはめ込まれ視線を切りながらも光をとおすことが出来ます(^^)

透る光は障子のようにとても柔らか(^^)

0316ka3.JPG


木工事大詰め(^^)

ka様邸も大詰めです(^^)

2Fの造作が完了(^^)

0304ka.jpg1Fも和室の造作が完了しました(^^)

奥から神棚、床の間、仏間となっています(^^)

0307ka.jpg床張りも進行中(^^)どんどん進んで行きます。

0307ka2.jpg外壁張り&軒天井の塗装も完了し、これから外壁シーリング工事が始まります(^^)

0305ka.jpg造作洗面化粧台の下地が完成です(^^)

ベニアで下地を作り、陶器のシンクをはめ込みます。

造作洗面台によく使われている、病院流しというものです(^^)

ベニア板にはモザイクタイルを施工予定です(^^)v

0307ka.bmp


岩手県産材「栓」と「栗」

先日購入した、栓の天板と栗。

作業場に届けられ、さっそく加工をしてもらいました(^^)

 

巾、長さなどを打ち合わせしながら、仕上げてもらいます。

こちらは、幅430㎜程に仕上がりました(^^)長さはそのまま3m

0208ka1.JPG

 

こちらは、片耳を生かし、仕上げてもらいます(^^)こちらも長さはそのまま3m

0208ka2.JPG 

現場では小上がりの造作が進行中。

栗の框の取り付けが進みます(^^)

0210ka1.JPG

仕上がった天板は、2枚とも玄関に取り付けられます(^^)

1枚は、面を生かした式台。

キレイな栓の一枚板(^^) 式台としての幅もちょうど良い感じです(^^)

0209ka2.JPGもう一枚の、式台とは別方向に。

ベンチのように取り付けられました(^^)

おぢゃっこ飲みながら、話し語りする じいちゃん ばあちゃん が目に浮かびます(^^)

0210ka4.JPG


内部造作進んでます(^^)

電気配線完了後、内部造作が進んでいます(^^)

まずはっと、下地が完成したバルコニー。

FRP防水が完了しました(^^)

0128ka.JPG傷がつかないよう養生して、透湿防水シート、外壁下地等の施工も完了(^^)

0201ka2.JPG

小上がりのダイニング。

上げ床の下地が完成(^^)

完成すれば畳厚さ分(60㎜)上がりますが、下地床に腰かけた感じは良い~感じでした(^^)

0201ka.JPG2Fは、壁の石膏ボード張も進んでます(^^)

0203ka.JPG

階段の施工中(^^)

側桁と蹴込板は白。踏み板は木目調という構成です。

養生されちゃってわかりませんね(><)

ハウスクリーニングが今から楽しみですねっ(^^)

0205ka.JPG和室の鴨居や敷居に使う材料が届きました(><)

一番手前のは、岩手県産赤松。幅約200㎜、長さは4.8m(><) 

県森連、担当Oさんに探してもらいました(^^)ありがたや(-人-)ありがたや(-人-)

他は、天然乾燥の杉材です(^^)ピンク色がきれいですね(^^)鴨居も敷居と同じ幅と長さ(><)

仕上がりが楽しみですねぇ~(~o~)ムフフ

0206ka.JPG


電気配線工事(^^)

年が明け、室内の断熱・気密、そして天井、壁の下地の造作が進んでいます(^^)

年末設置となったユニットバス(^^)

0107ka.JPG天井、壁の下地の造作もほぼ完了(^^)

0118ka.JPGバルコニーのFRP防水下地も完成しました(^^)

0125ka.JPG電気配線工事はじまりました(^^)

防湿シートを破ることなく配線層を利用し配線を通していきます。

0126ka1.JPG24時間換気システムの機械の設置、ダクト工事が完了しました(^^)

いつものローヤル電機「SE200RS」

熱交換換気システム。

湿度を室内に戻す全熱交換換気システムです(^^)

室内の湿度がちょうどいぃ~い感じになります(^^)

0126ka2.JPG


色々進みます(^^)

室内の断熱、気密工事が進行中(^^)

まずは、ユニットバス設置に合わせ、浴室廻りの断熱材の充填&気密工事。

1221ka.JPGユニットバスの設置が始まりました(^^)

1226ka1.JPG外回りには、待ってましたー、板金屋さん(^^)

1226ka2.JPG窓下水切りの取り付けが進行中(^^)

1226ka3.JPG


付加断熱完了(^^)

現場では色々な作業が進んでいます(^^)

上棟式後、屋根が完成(^^)

屋根葺工事が始まりました(^^)

いつもの、雪が落ちないとご好評の「リッジウェイ」 オニキスブラック

1124ka.JPG

屋根がかかり、その下では、1Fの床組作業。

根太を入れ、24㎜厚の構造用合板を張っていきます。

1121ka.JPG1Fの床が出来上がると1Fの壁を作ります(^^)

構造用合板を張り、サッシの取り付けも完了(^^)  あ~空が青い。

1128ka3.JPG床が出来上がった所で、断熱材の搬入です(^^)

外付加断熱+充填断熱+ちょっとだけ屋根断熱に使用する大量のグラスウールが搬入されました(><)

1126ka.JPG

付加断熱の作業が始まりました(^^)

赤い色は、見ているだけで暖かい(^^)

壁は、外付加断熱90㎜+充填断熱105㎜で合計195㎜となります(^^)

1128ka2.JPG付加断熱作業完了。

透湿防水シート完了。

外壁下地(通気胴縁)がほぼ完了(^^)

1214ka1.JPG1214ka3.JPG


上棟式(^^)

ご家族の皆様、親戚の皆様と共に上棟式を執り行いました(^^)

 

天気予報通りの本日の雨も、いつも通り上棟式に合わせ雨は上がりました(^^)

 

事故もなく無事この日を迎えられ一安心(^^)

これから季節も秋から冬へ変わり、雪も降り寒さが厳しくなりますが、気を引き締めて事故なく進めていきたいと思います(^^)

 

1115ka4.JPG

 

上棟式後は、餅まき(^^)

にぎやかな声が響き渡りました(^^)

1115ka1.JPG


土台敷き~建て方(^^)

基礎工事が完了し、いよいよ建て方へ。

まずは、土台敷きを行います(^^)

予定していた日が雨の予報だったので予定を早め天気の良いうちに土台敷き。

1106ka2.JPG土台敷き2日目(^^)

今日は、一人で鋼製束の設置です(^^)

1107ka.JPG

土台敷き後、足場を架ける前に材料搬入(^^)

足場掛け進行中。

1111ka.JPG建て方が始まりました(^^)

快晴快晴(^^)の2日間。

無事上棟です(^^)

1112ka.JPGクレーン3日目。

屋根パネルの設置作業が進みます(^^)

1114ka2.JPG天井断熱の防湿シートを先に張り、建て方中の養生シートとしても兼用しています(^^)

1114ka1.JPG屋根パネルの設置が完了(^^)

1114ka3.JPG

天高く馬肥ゆる秋(^^)

クレーン1日目、2日目は、雲一つない青空。気持ちの良い快晴の中の建て方でした(^^)

1112sora.JPGクレーンはいつもの「(有)川村組」さん(^^)鬼剣舞の絵がかっこいいですね(^^)


基礎工事完了(^^)

基礎工事が完了しました(^^)

出来上がった基礎に土台の墨出し。

その後、土台敷き~建て方作業が始まります(^^)

1106ka.JPG


基礎工事進行中です(^^)

基礎工事が進行中(^^)

砕石敷き、転圧が完了すると、基礎断熱材の施工。

防蟻処理された、ビーズ法発泡特号「パフォームガードタイプ9」でコンクリート基礎をすっぽりと囲います(^^)

鉄筋組がはじまりました(^^)

0924ka.jpg白い断熱材がまぶしいゼ(><)

秋晴れの続き中。順調に鉄筋組も完了。

1001ka.jpg

生コン打設しました(^^)

1001ka2.jpgブルーシートで養生中(^^)

1002ka.jpg2回目のコンクリート打設に向けて型枠組が進行中(^^)

1006ka.jpg生コン打設です(^^)

1008ka.jpg養生後、型枠の解体が始まりました(^^)

同時に水道屋さんの外回り作業が進みます。

1014ka.jpg

もうちょっとで基礎工事が完了です(^^)

秋晴れの続く日々です(^^)

1016ka.jpg


着工しました(^^)

9月某日より基礎工事着工しました(^^)

まずは、丁張架け。

建物基礎の形、基準の高さ等をこの丁張掛けで敷地に表します。

0907ka.JPG掘削工事が始まりました(^^)

地盤が固く、基礎屋さんが掘るのに大変だったそうです(^^)

0908ka1.JPG

基礎断熱材は搬入されました(^^)

いつもの「パフォームガード タイプ9」

た、大量です(><)

0908ka2.JPG外周部の砕石地業を先行し、捨てコンの打設(^^)

基礎も大きいため、ゆっくりとしっかりと工事が進んでいます(^^)

0916ka.JPG


地鎮祭(^^)

8月上旬、地鎮祭を行いました。

施主様 ご家族と共に工事の無事を祈願しました(^^)

0809ka.JPG


地縄張り

週末の地鎮祭に向けて地面に家の形を縄で描く、地縄張りを行いました(^^)

0727ka1.JPG

この場所にいると時間がゆっくりと流れていく気がしますね(^^)

いぃ~景色だ~。

夏も良いけど、冬も楽しみなパノラマ(^^)四季の色を楽しめそうですね(^^)

0727ka2.JPG地縄張り後、トノサマバッタ見つけて、はしゃいじゃいました(><)